周りの人は、自然に授かっているみたいだけど、なかなかできにくい。
不妊治療の話なんて周りには相談しにくいけど、どうしたらいいのかわからない。
一人で悩まず、不妊カウンセリングをうけることで、情報を得て気持ちを整理していくのもひとつの方法ですよ。
「不妊であることの悩み」「不妊治療自体に対する悩み」「周りに理解されないことの悩み」
治療を進めていくと、どんどん悩みが増えていきます。
身体にも負担はかかるし、経済的にも負担は大きくなる、精神的負担はどうしたらいいのかわからない。
これって私だけなんだろうか・・・そう思い悩んでしまうことも多いのではないですか。
一人で抱え込んでいるとつらさは増していきますが、思いを言葉にしてきちんと聞いてもらうことは気持ちを整理したりや自分なりに見直してみたりすることにつながります。まずは、不安な気持ちやつらいきもちをゆっくりと時間をとってお聴きいたします。
不妊カウンセリングでは、不妊治療をしていく過程で起こりやすい心理状態についての説明や、心理学的な療法でそのような気持ちの整理を行い、精神的負担を軽くするお手伝いをしていきます。
カウンセリングを受けて、自分のからだとこころに向き合っていくのもひとつの方法です。
病院には通っていて、淡々と治療を進めているけど、なかなか授からないのはどうしてだろう。
こんなこと聞いてももいいの? 私だけが悩んでいるのではないかな?そんな時は不安な気持ちを一人で抱えずに、少し相談してみましょう。
一人で我慢しないで、カウンセリングをうけることで、必要な情報を手に入れ、もやもやとした気持ちを整理するのもひとつの方法です。
「子どもを育てる親になる」という選択について、不妊治療に頑張っている今のあなたは考えたくない、あるいはどう考えていいのかわからないことかもしれません。先ずはどういうものか知ったうえで、自分たち夫婦の選択肢として考えられるものなのか検討してみるのも一つの方法です。
子育てがしたい、子どもと一緒に成長したい、子どもと一緒にたくさんの経験をしていきたい、その思いを実現するための選択肢の一つが、養親・里親です。
不妊治療をしながらでも、取り組んでいけることや考えていけることがあります。
カウンセリングをうけることで、情報とご自身の気持ちを整理しながら、一度きちんと向き合ってみませんか。
受けている不妊治療に限界を感じ始めたとき、もう一つの選択肢のことが頭をよきってくるかもしれません・・・
医学の進歩で身近になってきた、精子提供(AID)・卵子提供・代理母ですが、実際に選択するとなると、考えなければならないことがたくさんあります。
身体の負担は妻の方があることはわかっているけど、男だっていろいろ悩んでいる・・・
不妊のあれこれを、周りに相談しづらいのは男性だって同じです。
一人で悩まないで、カウンセリングをうけることで、立ち止まって整理していくのもひとつの方法です。
with
妊活・不妊カウンセリング/心理カウンセリング
つらさや生きづらさをひとりで抱え込んでいませんか。ひとりで悩まないでご相談ください。
電話番号:090-9681-3630
所在地 :福岡市中央区六本松二丁目3-21 ルポ六本松
営業時間(当面の間):火曜 9:00〜18:00 土曜(月2回程度) 10:00〜17:00
定休日 :日曜日
with
妊活・不妊カウンセリング/心理カウンセリング
妊活・不妊相談、人間関係、トラウマ、生き方、DV、セクシャリティ、発達障害、性犯罪被害など。
電話番号:090-9681-3630
営業時間(当面の間):火曜 9:00〜18:00 土曜(月2回程度) 10:00〜17:00
定休日 :日曜日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |